月曜日のETF 22/7/19ver.
2021/7/19(火)
月曜日のETF(上場投資信託)の価格には先週末の世界の株価が反映されており、かつ今週のスタートとなる値でもある。毎週チェックしておきたい。
・・・月曜日の相場が休みの場合は火曜日に変更。あしからず!
ETFの1週間リターン
7/19(火)15:00現在の、日本のETF(1日の売買額1億円以上、ブルベア系除く、同型除く)の5営業日のリターンのベスト5、ワースト5を紹介。リンク先は「東証マネ部」。
~ベスト5~
IS米国債7-10ETF (1656)
+1.7%
IS米国債7-10ヘッジ (1482)
+0.8%
NFダウヘッジ無 (1546)
+0.7%
iシェアーズ・コア225 (1329)
+0.6%
東証マザーズETF (2516)
+0.6%
~ワースト5~
NF銀行業 (1615)
-5.9%
MAXISトピックスETF (1348)
-1.9%
国際のETFVIX (1552)
-1.7%
純金上場信託 (1540)
-1.0%
IFナス100H有 (2841)
-0.8%
先週はプラスマイナスが小さかった。その中で、米国の金利が下がったことで、債券は値上がりし、日本の銀行の株価が下がった。
代表的なETFの2か月チャート
40営業日前の価格を100とした日足チャートだ。最新値は7/19(火)15:00の値。
40営業日(約2か月)のチャートの場合、日経平均が一番良くないんだね。へぇー。
NASDAQが回復してきた??
今週の1本
NFS&P500ヘッジ有 (2634)
価格1,902円
売買単位:10口(19,020円)
平均売買代金(5日):2.3億円/日
★★★
信託報酬:0.077%
★★★★★
S&P500のヘッジ有。円高の局面になったら買いたいが、そんなに簡単な話ではない・・・
※データは2022/7/19(火)15:00のもの
~最近の記事~
→月曜日のETF 22/7/11ver.