週刊つみたてNISA!! 22/4/27
水曜は『週刊つみたてNISA!!』
つみたてNISAの様々なファンドをご紹介します!!
※ファンド名(青色)をクリックするとYahoo!ファイナンスの説明ページにジャンプ!
※楽天証券のデータ参照
今週のファンド
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
設定日 2018年10月31日
純資産額 5011億 3位/181
運用管理費 0.1144% 7位/181
3年リターン 16.8% 22位/161
3年リスク 21.9% 104位/161
3年シャープレシオ 0.83 22位/161
モーニングスター ★★★★
※リスクとは値動きの幅、ブレ
※シャープレシオ=投資効率=リターン÷リスク
(ポートフォリオ)2022年3月末
84% 先進国株式
11% 新興国株式
5% 国内株式
ここにきてド定番のオールカントリーを紹介。MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する。上記ポートフォリオは頭に入れておこう。個人的には新興国株式と国内株式をもっと増やしたい・・・
つみたてNISA買付ランキング
今週のベスト10(SBI証券)
第1位 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
リターン -%/年(3年平均)
第2位 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
リターン 18.3%/年(3年平均)
第3位 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
リターン 23.4%/年(3年平均)
第4位 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
リターン -%/年(3年平均)
第5位 ニッセイ外国株式インデックスファンド
リターン 20.4%/年(3年平均)
第6位 eMAXIS Slim先進国株式インデックス
リターン 20.5%/年(3年平均)
第7位 eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
リターン 18.9%/年(3年平均)
第8位 ニッセイ日経225インデックスファンド
リターン 11.3%/年
第9位 楽天・全米株式インデックス・ファンド
リターン 22.5%/年(3年平均)
第10位 バランス(8資産均等型)
リターン 8.3%/年(3年平均)
SBI証券では、やはりVシリーズが人気だね。第4位の『SBI・V・全米株式インデックス・ファンド』とほぼ同じである『楽天・全米株式インデックス・ファンド』も9位にランクイン。ただし前者のほうが運用管理費が安いのよねぇ。