VIVA!!つみたて投資(58)
2022/2/23(水)
水曜日は「VIVA!!つみたて投資」!!インデックスでパッシブな投資信託のつみたて投資の成績を紹介。
※すべて今朝のデータ
2018年1月から毎月末1万円積立
ニッセイ 外国株式インデックスファンド
49万円→76万千円
リターン 55%(先週比-7%)
eMAXIS Slim新興国株式インデックス
49万円→59万円
リターン 20%(先週比-1%)
iFree日経225インデックス
49万円→57万3千円
リターン 17%(先週比-2%)
Smart-i Jリートインデックス
49万円→52万9千円
トータルリターン 8%(先週比±0%)
Smart-i 先進国リートインデックス
49万円→62万8千円
リターン 28%(先週比±0%)
SMT ゴールドインデックス・オープン(H有)
49万円→58万3千円
リターン 19%(先週比+2%)
eMAXIS Slim先進国債券インデックス
49万円→51万4千円
リターン 5%(先週比±0%)
先週と比べて先進国の株価が下がり、ゴールドが上昇。他はトントン。なかなか重たい局面だね・・・淡々とつみたてていくだけだが。
忘れないで・・・分散投資
上記7ファンドの年ごとのリターンは以下のようになっている。
年によってリターンは変わる。2022年はゴールドが↑↑だが、だからといってゴールドのみに投資するのは偏り過ぎだろう。あくまでも分散投資をおすすめする。
2000年1月から毎月末1万円積立
以下の2ファンドは運用管理費が高いので、今から買うのは・・・ただし長期運用されているので、データとして紹介する。
(MSCIセレクト) コクサイP
~先進国株式系の投資信託~
265万円→757万円
リターン 186%(先週比-5%)
インデックスマネジメントファンド225
~日経平均系の投資信託~
265万円→598万円
リターン 126%(先週比-3%)
10~15万円ほど資産が減ったが、このぐらいプラスの状態なら、精神的には平気だよね。