6ヵ月リターンTOP10!! 21/9/25版
2021/9/26(日)
このサイトでは、運用管理費の安いインデックスファンドを、長期積み立て投資することをおススメしています。しかし、運用管理費が高くても、それを補って有り余るような好成績を残しているファンドもあります。そこで運用管理費や、インデックス(パッシブ)・アクティブにかかわらず、運用成績上位(楽天証券)のファンドを紹介します。サブファンドとして、短期投資対象として、一考の価値アリ、です。
※ほぼ同じファンド、ETFやブルベア系、DC系、通貨系は除きます。
6ヵ月リターンTOP10!!
第1位 サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし)
リターン 約40.8%
運用管理費1.87% 純資産額3589億
第2位 ベトナム・ロータス・ファンド
リターン 約39.8%
運用管理費2.167% 純資産額64億
第3位 東京海上・インド・オーナーズ株式オープン
リターン 約35.8%
運用管理費1.903% 純資産額19億
第4位 イーストスプリング・インド・インフラ株式ファンド
リターン 約35.6%
第5位 iFreeActive EV
リターン 約34.7%
第6位 新生・UTIインドファンド
リターン 約33.4%
第7位 iFreeActiveメディカルデバイス
リターン 約31.8%
第8位 UBS原油先物ファンド
リターン 約31.7%
第9位 高成長インド・中型株式ファンド(年1回決算型)
リターン 約31.7%
第10位 IPOリサーチ・オープン
リターン 約30.3%
世界的に株価が下がって、上がっての展開。1位はここに来ての『サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし)』。安定してリターンの高いファンドだ。その他、インドの株価が調子がいいのでインド株系が4本ランクイン。再度値上がりしている原油先物など、最近のトレンドがランキングに反映されているね。
~6ヵ月リターン参考値~
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
リターン 約13.0%
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
リターン 約16.8%
eMAXISSlim先進国株式インデックス
リターン 約15.6%
eMAXISSlim新興国株式インデックス
リターン 約0.8%
eMAXISSlim国内株式(日経平均)
リターン 約4.5%